202212/01
こんにちは、DIY初心者Sです。はじめての転倒予防DIYシリーズと題して、家庭内に様々な転倒予防器具を設置するブログを連続掲載させていただいておりますが、今回は趣向を変えまして…
・立ち座りをサポートする
・工事不要
・どこへでも持ち運びできる
という特徴をもつ、転倒予防器具【LOHATES】の使用レポートをお届けいたします。
※本レポートのLOHATESは、マツ六株式会社から提供を受けています。
・私30代
・DIY未経験ながら前回の記事で実家に転倒予防の手すりを取り付けた
・母60代 (腰や膝が痛い)
・実家はリフォーム済みだが転倒予防対策はされていない
実家に住む母は70代を目前にして腰や膝が痛いのが悩み。何気ない立ち座りの際にふらつくことがあり、何か事故があってからでは遅い…と息子の私が素人ながら一念発起して実家の各所に転倒防止の手すりを取り付けたのが、前回までのあらすじ。が、ここで問題に気づきました。
リビングや座敷、もっとも立ち座りが多い場所には手すりを設置できない(できたとしても相当な邪魔になる)!ということです。そこで工事不要の持ち運べる手すりのようなものがないかと探していたところ、出会ったのが【LOHATES】でした。
まず気に入ったのが、このデザイン。手すりとは感じさせないどころか、なんならオシャレです。60代の母はこの【LOHATES】を片手で持ち運びしますが、1.8kgの軽量設計なので負担に感じないそう。かと言って耐久性が無い訳ではありません。耐久性の柱となる結合部分の溶接は丁寧にされていてさすがメイドインジャパンと感心します。
持ち手の木製部分はサラサラとした肌触りでとても握りやすいグリップです。脚部の先端はゴム足になっていて床や畳が傷つきにくく滑り止めとしても機能しています。【LOHATES】商品ページに「家族のような手すり。支えたい想いをカタチに」とありましたが、まさに、その通り。この小さな部品一つに住宅・利用者の事まで考えられた思いやりを感じます。
長時間の着座がツラい法事で活躍
法事がありましたので、早速母に試してもらいました。さすがに和室のど真ん中に、固定の手すりを設置することはできません。しかし【LOHATES】があれば、座ったところにいつも手すりが置いておけます。今回選んだ黒の【LOHATES】は、落ち着いた色合いです。状況に合わせてどこにでも置けてコンパクトなので、法事の場でも邪魔になりません。
長時間の着座のあと、お焼香で席を立つ時も【LOHATES】が近くにあれば家族のサポートも必要ありませんでした。何度も立ち上がったり座ったりを繰り返すわけではありませんが、「目の前に手すりがある安心感は大きい」と、母、大満足の様子です。
自宅内だけで使用するのではなく、親戚の法事や公民館での地域の集会にも持って行きたいと言っていました。また、同じく高齢になった親戚らも「それなに?」「ちょっと使わせてもらってよか?」などと【LOHATES】には興味津々。座椅子や座布団からの立ち座りにも、これは「ラクばい」と大絶賛でした。縁側でひなたぼっこする時にもよさそうですね。
トレー、マガジンラックを使えば更に快適に
オプションとして選べるトレーやマガジンラック。個人的には星5つくらいオススメです。法事の時も活躍しました。宗派によって異なるかもしれませんが、お経を読む際に使用する「経本」の床置きはマナー的によろしくないそうです。私、住職から「経本は床においてはダメ」とお説教を受けました。片手に数珠、片手に経本を持つとしびれた足をさすることもできません。
このトレーがその問題を解決してくれました。しびれた足、痛む腰と膝。しかし、目の前に手すりと経本と数珠をまとめて置いておくことができれば、なにも心配はありません。いやむしろ、母にプレゼントするつもりが30代の自分でも欲しくなったくらいです。
ステイホームのこの時代、リビング、居間で過ごす時間が増えました。退職後の年配の方は特に自宅で過ごす時間が増えているかもしれません。
特に座面の深いソファは立ち座りに負担が大きい場合があります。それでも【LOHATES】があれば持ち上げなければいけない体重が膝や腰だけでなく腕にも分散されるので立ち座りがかなりラクになります。ちょっとお茶を取りに行く。ちょっとお風呂のお湯をためにいく。といった何気ない行動も億劫にならずGoodです。
もちろん、前述のトレーを使えば【LOHATES】はリモコンラックとしても活用できます。
試しに寝室にも置いてみました。やはり何の違和感もありません。写真で使用しているのはマガジンラックのオプション。雑誌や書籍を気分に合わせて、ベッド脇に置いておけます。【LOHATES】なら収納としてだけでなく、立ち座りの補助という本来の目的もありますから一つで二度おいしい、妙なお得感を覚えます。
助手席の【LOHATES】です。車のフットボードに簡単に収まります。身体の大きい人でなければ、このまま助手席に座れました。もちろん車の乗り降りの時にも使えます。【LOHATES】は室内利用推奨なので、あくまで参考までに。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家は【LOHATES】を気に入ってしまい黒と白の二色を導入いたしました。
物は試し、くらいの気持ちで導入した【LOHATES】でしたが、両親は「とても便利でそばにあるだけでとても安心」と好反応。親戚からも「買ってみたよ!」と報告がありました。
リビングや座敷などの広い部屋、反対に、壁面の少ない縁側やテラスなど、滞在する時間が長いのに、安全対策がしづらい場所が家の中にはいくつもあります。そこに【LOHATES】。これひとつあるだけで、家の中の安全な場所、快適な場所が広がったように感じます。
工事が不要で、どこにでも持ち運べる【LOHATES】。安全対策の工事やこれからDIYを考えているみなさんに、まずは一番カンタンなこれ一台。試してみることをオススメします。DIY初心者Sでした!
介護保険を利用すれば自己負担10%の費用で手すりを付けられる!?
明日からすぐできる!自宅内の転倒事故を防ぐ10の方法
~手すり施工業者にこれだけは伝えておきたい!~ 設置場所別 手すりを付ける最適な方法とは!
転倒事例を調査した研究者が伝えたい対策とアドバイス
「人生80年」でも健康なのは70年!?健康寿命を延ばすポイントとは
「すべりにくい」プラス「クッション」?階段すべり止めを選ぶポイントとは (PR)
手すりはここまで進化していた!てすりの老舗工場を取材!
初めてのDIYでも簡単で頑丈に。介護にも役立つ手すり取付のコツを伝授!
14点以下は要注意!「転倒危険度診断」で今すぐチェック!
DIYで家族の安全を守る!コロバン棒 階段手すりセットの魅力(PR)
希望のコンテンツがあればリクエストをお送りください