オーダーサイトオープン
お絵かきプロジェクト 第1弾

はじめての転倒予防DIY vol.1 自宅の危険箇所をリストアップした話

はじめまして、DIY初心者Sです。 ・30代・地方都市在住・会社員・DIY未経験者・趣味は釣り ごくごく普通の一般人です。また、母Yのことも紹介します。 ・60代・地方都市在住・兼業農家・転倒未経験者・趣味は健康 やはり […]

はじめての転倒予防DIY vol.2 おしゃれな手すり【nimone】をつけてみた話

こんにちは、DIY初心者Sです。かなりの初心者ですので、そのつもりで読んでいただければ幸いです。 前回は、築45年リフォーム後10年の実家に潜む、転倒予防の観点から見た危険箇所のリストアップを実施しました。そして今回いよ […]

はじめての転倒予防DIY vol.3 持ち運びできる手すり【LOHATES】を家中で使ってみた話

こんにちは、DIY初心者Sです。はじめての転倒予防DIYシリーズと題して、家庭内に様々な転倒予防器具を設置するブログを連続掲載させていただいておりますが、今回は趣向を変えまして… ・立ち座りをサポートする・工事不要・どこ […]

自宅に手すりをつけたくない!高齢両親が設置に反対する本当の理由と対策3選

こんにちは、転倒予防研究家のMです。 この記事を開いてくださったあなたはきっと、高齢の両親の転倒が心配。そして、転倒予防のためのリフォームやDIYを検討されていらっしゃるかと思います。しかし、なんらかの理由で、ご両親がリ […]

~手すり施工業者にこれだけは伝えておきたい!~ 設置場所別 手すりを付ける最適な方法とは!

現在、介護保険の住宅改修助成金を利用して、要介護の人が快適に暮らせるような住宅改修を行うことができる。その代表的なものが「手すりの設置」だが、施工業者に対して「これこれこういうことができるようになりたい」「私はこういう方 […]

カテゴリーCATEGORY

新着記事NEW ENTRY

全ての記事を見る

株式会社マツロク

国際福祉機器展2017バナー

建材サルベージ

注目

コンテンツリクエスト

希望のコンテンツがあればリクエストをお送りください

ファーストリフォーム